子育ての悩みを聞いてほしい
ふれあいサロン
『ふれあいサロン』とは子育て中の親子、障がいのある方、高齢者等が、地域の方と一緒に気軽に集まり、仲間づくりや健康づくり等ができる楽しい交流の場です。 定期的に外出の機会をつくり、仲間と楽しい時間を過ごすことで、閉じこもりを防止するとともに、地域住民を巻き込んだ支え合い活動を推進することが目的です。
宮崎市社会福祉協議会はサロン活動の支援を展開しています。
在宅で生活する、概ね65際以上の高齢者や障がい者、妊娠婦などの日常生活に手助けを必要とする方。利用会員は年会費と利用料が必要になります。
-
活動基盤整備のための助成
-
サロン活動用の保険の紹介
-
サロン活動内容の支援
ふれあいサロンのQ&A
Q 主催者は?
参加する地域の皆さんが主体ですが、社会福祉協議会がサポートします。
Q 参加者は?
地域の方々です。誰でも参加できます。
Q どんな活動をしているの?
レクリエーションや体操、出前講座やお茶会、季節の行事など様々な内容を取り込み自由に活動しています。
Q 効果は?
閉じこもり防止と共に、生活にメリハリがつき、仲間や居場所ができて楽しみが増えます!
Q 市内にはどのくらいの数のサロンがあるの?
最新のサロン数についてはこちらをご覧ください。
Q サロンに行きたい、自分もサロンをしたい等…どこに相談すればいいの?
宮崎市社会福祉協議会サロン担当までご連絡ください。
ふれあいサロンについてもっと詳しく!
高齢者サロン
カラオケ、ものづくり、介護予防の体操等、サロンにより活動内容は多種多様です。ご近所の方々と交流することで様々な情報や、新しい楽しみなどを見つけることもあり、参加者の方々も楽しまれています。
最新のサロン数についてはこちらをご覧ください。
子育てサロン
子育て中の親子を中心とした活動をしており、気軽に楽しく育児相談や情報交換、レクリエーション活動等を通じて、交流を行う仲間づくり、ふれあい活動の場です。 子育て経験者をはじめとしたボランティアの皆さんが一緒に参加し、優しくアドバイスなどをくれます。
最新のサロン数についてはこちらをご覧ください。
3世代交流サロン
こどもから高齢者まで、すべての世代を対象にしたサロンです。参加者みんなが一緒になりレクリエーションや体操、季節の行事等に参加し楽しく活動を行なったり、茶話会をしたり、癒しの場となっています。
最新のサロン数についてはこちらをご覧ください。
ふれあいサロンへのご参加お待ちしております
宮崎市社会福祉協議会 福祉課 地域福祉課 サロン担当
児童クラブ
児童クラブは、保護者が就労や就学及び病気などのため、放課後に家庭で面倒を見ることができない小学校就学児童(放課後児童)に適切な遊びと生活の場を提供し、児童の健全育成を図ることを目的としています。また、児童クラブは、小学校の余裕教室等を利用しており、それぞれのクラブで定員を設けています。
本会は宮崎市の委託又は指定管理を受け、34ヵ所の児童クラブを運営しています。
利用対象者 | 小学校に在学する1年生から6年生の放課後児童 |
---|---|
定員 | 1クラブあたり概ね20~100名 |
設置数 | 34クラブ(本会が運営している数です) |
問合せ先 | 宮崎市生涯学習課 |
本会が運営している児童クラブ一覧
クラブ名 | 所在地 | 電話 |
---|---|---|
赤江 | 赤江小学校内 | 0985-50-4976 |
大宮 | 大宮小学校内 | 0985-24-0254 |
港 | 港小学校内 | 0985-24-0274 |
大淀 | 大淀小学校内 | 0985-50-9842 |
潮見 | 潮見小学校内 | 0985-29-6265 |
生目台東 | 生目台東小学校内 | 0985-52-6583 |
宮崎南 | 宮崎南小学校内 | 0985-59-0678 |
小松台 | 小松台小学校内 | 0985-47-2001 |
住吉南 | 住吉南小学校内 | 0985-39-0380 |
内海 | 内海小学校内 | 0985-67-1353 |
国富 | 国富小学校内 | 0985-56-0588 |
東大宮 | 東大宮小学校内 | 0985-22-3855 |
宮崎西 | 宮崎西小学校内 | 0985-47-4367 |
生目 | 生目小学校内 | 0985-47-4719 |
小戸 | 小戸小学校内 | 0985-28-9950 |
西池 | 西池小学校内 | 0985-29-9818 |
宮崎東 | 宮崎東小学校内 | 0985-28-4553 |
檍北 | 檍北小学校内 | 0985-23-4577 |
江南 | 江南小学校内 | 0985-53-5010 |
学園台 | 学園台小学校内 | 0985-58-4886 |
池内 | 池内小学校内 | 0985-23-6535 |
木花 | 木花小学校内 | 0985-58-3228 |
恒久 | 恒久小学校内 | 0985-50-7588 |
檍 | 檍小学校内 | 0985-28-6858 |
生目台西 | 生目台西小学校内 | 0985-59-6056 |
瓜生野 | 瓜生野小学校内 | 0985-41-3031 |
本郷 | 本郷小学校内 | 0985-56-6717 |
古城 | 古城小学校内 | 0985-52-6300 |
高岡 | 高岡小学校内 | 0985-82-3990 |
穆佐 | 穆佐小学校内 | 0985-82-5006 |
きよたけ | 宮崎市清武町今泉甲6895 | 0985-85-8611 |
おおくぼ | 大久保小学校内 | 0985-84-2477 |
宮崎 | 宮崎小学校内 | 0985-28-2811 |
青島 | 青島小学校内 | 0985-65-1136 |
デイサービスセンターつくし園
「つくし園」は、発達に心配のあるお子さん(未就学児)が保護者と一緒に通う場です。また、お子さんの子育てや日常の生活において、お悩みをお持ちの保護者の方々の子育て支援も行います。
事業開始年月日 | 昭和49年11月26日 (児童発達支援事業としては、平成24年4月から実施) |
---|---|
利用対象者 | 児童福祉法に基づく通所支援受給者証をお持ちの未就学児 |
定員 | 10名 |
利用料 | 児童福祉法に基づく通所支援事業相当額 |
利用時間 | 月曜~金曜日 午前9時30分~午後2時 |
生活のながれ
時間 | 内容 |
---|---|
9:30~ | 順次登園・身辺整理 |
10:10~10:30 | 朝の会、リズム体操 等 |
10:40~11:30 | 設定保育(1) |
11:40~13:00 | 昼食・歯みがき 他 |
13:00~13:40 | 設定保育(2) |
13:40~14:00 | 帰りの会 順次降園 |
宮崎市障がい者基幹相談支援・虐待防止センター
平成25年4月より既存事業の統合・再構成を行い、「宮崎市障がい者基幹相談支援・虐待防止センター」を開所しました。新たに障がい福祉サービス等利用計画支援事業と虐待防止法関連事業が盛り込まれています。名称はこれまでどおり「宮崎市障がい者総合サポートセンター」とし、専門のスタッフが、障がい者やその家族の皆さまの相談受付や各種福祉サービスの利用などを支援します。ぜひ、ご利用ください。
【参考】基幹相談支援・虐待防止センター
- 110宮崎市障がい者総合サポートセンター(TEL 0985-63-2688)
- 宮崎市総合サポートセンターさどわら(TEL 0985-30-5210)
- 宮崎市総合発達支援センターおおぞら(TEL 0985-21-1616)
- 地域支援センターすみよし(TEL 0985-30-2524)
- 江南よしみ地域生活支援センター(TEL 0985-64-1033)
- 児童発達支援センターわかば園(TEL 0985-39-5830)
- 障がい児入所施設ひまわり学園(TEL 0985-85-5220)
<業務内容>次の5つの支援を行います。
1.相談支援に関すること
障がい児・者とその家族の方が地域で安心して生活できるよう、専門の相談員が相談を受け付け、地域生活をサポートします。また、福祉サービス等の情報提供や福祉サービス等利用計画の作成を行います。
- 福祉サービス利用、住宅入居、住宅改修等に関する支援
- 障がいや病状への理解、健康・医療に関する支援
- 不安の解消・情緒安定に関する支援
- 家族や人間関係に関する支援
- 日常生活、保育・教育等に関する支援
- 家計や経済、金銭管理、権利擁護に関する支援
- 就労、社会参加・余暇活動に関する支援
- ピアカウンセリング(詳細はこちら)
- 各種制度について
- 自立支援協議会に関する活動
2.療育等支援に関すること
10療育に関する専門的な支援を必要とされる方やその家族の方の地域生活を支えるため、身近な地域で療育支援、相談等が受けられる療育機能の充実を図るとともに、地域支援の強化に取り組める体制を整え、専門的な支援を行います。
- 10地域の療育機能を支援する関係機関等との重層的な連携
- 地域の療育機能の向上
- 地域における支援体制の整備、子育て等に関する支援
3.地域生活支援に関すること
10障がい者が地域で安心して暮らすための支援を行い、障がいがあっても自らが選んだ地域で暮らしていけるよう地域生活への移行や定着支援を行います。
- 障がい者支援施設や精神病院等から地域移行に向けた普及啓発への取組
- 更生施設等退所者などを含め、障がい者の地域生活を支えるための環境づくり
- 障がい者ワークサポーター※1派遣事業
- 関係諸機関との連携・強化
※1 ワークサポーターとは 障がいを抱えながらの就労は悩みが多く、解決策も見つからないままなかには離職してしまう方がいます。そのような方々を少しでも減らすため、事業所や家庭等に出向き、不安を解消するためのサポートをしていくのがワークサポーターです。また、障がい者の職場定着を図りながら地域社会の中で自立した生活を送るための手助けもします。主な業務 ・総合的な定着支援計画の立案 ・ワークサポーターの指導・派遣調整 ・専門的な支援(事業所の専門的な業務等) ・他の関係機関との調整 |
4.虐待防止・権利擁護に関すること
障害者虐待防止法の規定に基づき、障がい者虐待の未然防止や早期発見、迅速な対応、その後の適切な支援を行うため、地域における関係機関等の協力体制の整備や支援体制の強化を図ります。
- 宮崎市障がい者虐待対応マニュアルに基づく対応
- 通報又は届出の受理
- 被虐待者や虐待者の相談、指導および助言
- 障がい者虐待防止に関する広報その他啓発活動
- 成年後見制度の利用に関する支援
5.サービス等利用計画(障がい児支援利用計画を含む)などに関すること
サービス等利用計画(障がい児支援利用計画を含む)およびモニタリング報告書について、利用者やご家族または相談支援事業者等からの諸相談を受け、支援を行い、必要に応じて調整・助言等を行っていきます。
また、相談支援専門員が相談支援を行っていくうえで、必要な知識および技能の習得、質の向上を目指し、さまざまな研修を企画していきます。
- サービス等利用計画作成等に関する相談・調整・助言
- 市担当課との意見交換会の開催
- 指定相談支援事業者向け研修の開催 等々
宮崎市障がい者総合サポートセンター
住所 | 宮崎市花山手東3丁目25-2 宮崎市総合福祉保健センター内 |
---|---|
電話 | 0985-63-2688 |
FAX | 0985-53-5540 |
メール | support-s@my-shakyo.jp |
開所日 | 月曜日~土曜日 |
時間 | 8:30~17:15 |
休日 | 日曜日、祝日、12月29日~1月3日 |
宮崎市障がい者サポートセンターさどわら
住所 | 宮崎市佐土原町東上那珂12948-1 佐土原地域福祉センター内 |
---|---|
電話 | 0985-30-5210 |
FAX | 0985-36-2024 |
開所日 | 月曜日~土曜日 |
時間 | 8:30~17:15 |
休日 | 日曜日、祝日、12月29日~1月3日 |
宮崎市障がい者サポートセンターきよたけ
電話 | 0985-55-6805 |
---|---|
FAX | 0985-55-6806 |