1. HOME
  2. お知らせ
  3. ボランティア入門講座を開催します!

お知らせ

NEWS

ボランティア

ボランティア入門講座を開催します!

近年、地域共生社会の実現に向けて、あらゆる障がいについての正しい知識と理解を深める必要性が高まっています。また、障がいのある方々が地域で安心して生活できるよう外出の付き添いや見守り、片付け、傾聴、文章の読み上げ、手話通訳など、社会参加を支援するボランティアのニーズも高まっています。

このような状況を踏まえ、本講座では、障がい福祉やボランティアに関心のある方や、これからの社会を担う若い世代の方々を対象に、様々な障がいの特性や関り方等を学ぶとともに、当事者の方たちの生の声を聴き、実際のボランティア活動を体験することで、地域社会の一員として“自分たちに何ができるか?”を考えるきっかけとし、地域福祉活動の一つであるボランティア活動へつなげることを目的に開催します。

■日  時 :

①令和7年8月1日(金) 9:30~15:30

②令和7年8月7日(木) 9:30~15:30

※いずれか1日のみの参加も可能です。

■会  場 :宮崎市総合福祉保健センター 2階 視聴覚室及び訓練室

■内  容 :

①からだや目・耳の障がいについて学ぼう。

<内容>講話・触手話体験・ニュースポーツ体験

②困り感や感じ方、考え方の違う障がいについて学ぼう。

<内容>:講話・ふうせんバレー等の交流

【後日ボランティア活動体験~①か②の講座を受講した方が、対象です。~】

①福祉施設でのボランティア活動:令和7年8~9月中(活動場所・日時は後日調整します。)

②宮崎県重症心身障害児(者)を守る会 療育キャンプ

・9/27(土)12:00~16:00 5名 お風呂介助・アクティブ見学

・9/28(日)9:00~12:00  5名 リハビリ体操、療育

③スペシャル・オリンピックス(発達障がい)フライングディスク交流会のお手伝いボランティア

・9/14(日)、9/28(日)13:30~15:00 両日5~6名(最大10名)

④宮崎伴走者協会(視覚障がい)伴走のお手伝いボランティア

・9月の毎週日曜日 9:00~10:00

⑤宮崎市ボランティア協会 まちなかバリアフリー体験 10月頃

■対  象:

中学生以上/障がい福祉やボランティア活動に興味・関心のある方

1日目・2日目講座受講後の活動体験に活動可能な方

■定  員:30名程度

■申込〆切 : 令和7年7月25日(金)

■申込方法:

本会ボランティアセンターへTEL・FAX・メールにて受付(※チラシを参照)。

または、下記リンク(Googleフォーム)よりお申込み。

《お申込みフォーム》https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeV-dDk7oVaZSugcIXb81NbWamGPct3sWaHW79CVuUEEiITqA/viewform?usp=header

■問合せ・申込:宮崎市社会福祉協議会ボランティアセンター

電話 52-7170(直)  FAX 52-5724

R7チラシ・申込用紙

最新記事