社協について
CORPORATE OVERVIEW
沿革
昭和30年 | 世帯更正資金(現 生活福祉資金)貸付業務開始 |
---|---|
昭和32年 | たすけあい資金貸付業務開始 |
昭和35年8月 | 宮崎市社会福祉協議会設立 |
昭和35年8月 | 心配ごと相談事業開始 |
昭和36年10月 | 共同募金業務開始 |
昭和41年10月 | 社会福祉法人認可 |
昭和44年11月 | 重症心身障害児家庭奉仕員派遣(現 訪問介護)事業開始 |
昭和45年5月 | 宮崎市内初の老人福祉センター(現 北部老人福祉センター)開館 |
昭和49年4月 | 宮崎市内初の児童館(現 恒久児童館)開館 |
昭和49年7月 | 宮崎市内初の老人いこいの家(現 跡江老人いこいの家)開館 |
昭和49年11月 | 心身障害児通園事業「デイサービスセンターつくし園」事業開始 |
昭和52年7月 | 宮崎市社会奉仕活動センター(現 ボランティアセンター)事業開始 |
昭和54年1月 | 宮崎市心身障害者福祉会館供用開始 |
昭和54年4月 | 身体障害者福祉バス「ゆうあい号」運行開始 |
昭和54年8月 | 心身障害者機能訓練事業開始 |
昭和56年10月 | 宮崎市内初の老人給食サービス事業開始(現 中央西地区) |
昭和60年1月 | 車いす貸出し事業開始 |
昭和60年3月 | 宮崎市内初の地区社会福祉協議会設立(現 赤江地区) |
昭和60年4月 | ボラントピア事業開始 |
昭和60年10月 | 宮崎市社会奉仕活動センターを宮崎市ボラントピア事業推進センターに改称 |
昭和61年 | ひとり暮らし老人等緊急連絡カードの作成・発行 |
昭和62年3月 | ボラントピア事業指定終了 |
昭和62年4月 | ボラントピア事業を単独事業として継続 |
昭和62年6月 | 寝たきり老人巡回入浴(現 訪問入浴)事業開始 |
昭和62年10月 | 身体障害者デイサービス「地域活動支援センターあゆみ」事業開始 |
平成元年4月 | ボラントピア事業指定終了に伴いフォローアップ事業開始 |
平成3年4月 | 宮崎市ボラントピア事業推進センターを宮崎市ボランティアセンターに改称 |
平成3年7月 | ふれあいのまちづくり事業開始 |
平成4年4月 | 心配ごと相談所をふれあいハートセンターに改称 |
平成4年7月 | 宮崎市内初の児童クラブ(現 江平児童クラブ)開館 |
平成6年5月 | 宮崎市総合福祉保健センター供用開始に伴い同所に事務局を移転 |
平成6年6月 | 住民参加型在宅福祉サービスふれあいハートサービス事業開始 |
平成6年8月 | わんぱくふくし体験ツアー(現 わんぱく福祉体験)事業開始 |
平成9年7月 | 障害者生活支援センター事業開始 |
平成9年7月 | ボランティアセンターサテライト“ピュア・ルーム”開設 |
平成9年10月 | 重度障害者等移動支援(移送サービス)事業開始 |
平成11年10月 | 地域福祉権利擁護事業“あんしんサポートセンター宮崎”事業開始 |
平成11年10月 | 宮崎総合在宅介護支援センター(基幹型)事業開始 |
平成12年4月 | 軽度生活援助事業開始 |
平成12年4月 | 介護保険居宅介護事業所指定 |
平成12年4月 | 介護保険居宅介護事業所指定 |
平成12年4月 | 介護保険居宅介護事業所指定 |
平成12年7月 | ボランティアセンターサテライト“ピュア・ルーム”閉所 |
平成16年9月 | いきいきパワーアップ事業開始(筋力向上トレーニング事業) |
平成17年4月 | 宮崎市障害者総合サポートセンター開設(市社協・巴会・まほろば・県事業団) |
平成17年8月 | 宮崎市・佐土原町・田野町・高岡町社会福祉協議会合併協定調印式 |
平成18年1月 | 新 宮崎市社会福祉協議会(宮崎市・佐土原町・田野町・高岡町)発足 |
平成18年1月 | 合併に伴い介護保険指定事業及び障害者自立支援法指定事業を受ける 佐土原支所・・・訪問介護事業所、居宅介護支援事業所、通所介護事業所 田野支所・・・訪問介護事業所、居宅介護支援事業所 高岡支所・・・訪問介護事業所、居宅介護支援事業所、通所介護事業所 |
平成18年4月 | 指定管理者制度導入に伴い老人センター(いこいの家)・児童センター(児童館)の管理運営が宮崎市社会福祉事業団に移行 |
平成18年4月 | 南地区及び佐土原・高岡地区地域包括支援センター開設 |
平成18年4月 | 田野町在宅介護支援センター開設 |
平成18年4月 | 宮崎市総合及び佐土原町中央在宅介護支援センター廃止(基幹型) |
平成18年10月 | 障害福祉サービス訪問介護事業所指定(本所及び各支所) |
平成18年10月 | 障害福祉サービス児童デイサービス事業所指定 |
平成18年10月 | 障害福祉サービス経過的デイサービス事業所指定 |
平成18年10月 | 地域生活支援事業所指定(外出支援) |
平成18年10月 | 相談支援事業所指定 |
平成19年4月 | 田野地区及び高岡地区地域包括支援センター開設(4箇所となる) |
平成19年4月 | 地域活動支援センターⅡ型事業所指定(経過的デイ改め) |
平成19年4月 | 組織改革として、係制から課制を導入 |
平成20年4月 | 南地区地域包括支援センターが大淀地区に配置換え |
平成21年4月 | 介護保険事業訪問介護事業所指定(本所) |
平成21年7月 | 宮崎市・清武町社会福祉協議会合併協定調印式 |
平成21年10月 | 生活介護事業所指定(地域活動支援センターⅡ型改め) |
平成22年3月 | 介護認定調査事務所(指定市町村事務受託法人)開設 |
平成22年3月 | 新 宮崎市社会福祉協議会(宮崎市・清武町)発足 |
平成22年3月 | 合併に伴い介護保険指定事業及び障害者自立支援法指定事業を受ける 清武支所・・・訪問介護事業所、居宅介護支援事業所、通所介護事業所 |
平成22年3月 | 清武地区地域包括支援センター開設 |
平成23年4月 | 田野居宅介護支援事業所を清武居宅介護支援事業所に統合 |
平成23年8月 | 指定管理申請に伴い社会福祉法人宮崎市社会福祉協議会・特定非営利活動法人みやざき子ども文化センター共同体を設立 |
平成23年12月 | 宮崎県・市町村社会福祉協議会災害時相互応援協定締結 |
平成24年3月 | 宮崎中央ブロック社協間災害時相互応援協定締結 |
平成24年4月 | 児童発達支援事業「つくし園」事業所指定 |
平成24年4月 | 放課後等デイサービス事業「つくし園」事業所指定 |
平成25年4月 | 障がい者基幹相談支援・虐待防止センター事業の開設 |
平成25年7月 | 市民後見推進事業(市民後見人養成)開始 |
平成25年7月 | 各地区社協、SVC、防災士ネットワークとの災害時相互応援協定の締結 |
平成25年10月 | 高岡居宅介護支援事業所を清武居宅介護支援事業所に統合 |
平成26年5月 | 生活困窮者自立支援事業所の開設 |
平成26年5月 | 権利擁護(法人後見)センターみやざきの開設 |
平成27年3月 | 放課後等デイサービス事業の廃止 |
平成27年4月 | 宮崎市障がい者総合サポートセンターさどわらの開設 |
平成29年3月 | 災害ボランティアセンター本部設置・運営マニュアルの策定 |
平成29年11月 | 宮崎市民生委員児童協議会と共催で民生委員制度創設100周年記念事業を実施 |
平成31年3月 | 宮崎市と協働で第四次宮崎市地域福祉計画・第六次宮崎市地域福祉活動計画を策定 |
令和元年6月 | 宮崎市・宮崎青少年会議所と災害時における協力協定を締結 |